Ishikawa Clinic

よくある質問

  • HOME>
  • よくある質問

よくあるご質問

胃カメラ検査

胃カメラ検査を受けたほうがいい症状にはどんなものがありますか?
  • みぞおちの痛みや違和感
  • 吐き気や胸やけ
  • 黒っぽい便が出た
  • 食欲不振、食欲低下
  • 健康診断などで指摘を受けた方
上記の症状が該当する方は胃カメラ検査を早急に受けましょう。
胃カメラ検査を受けることで、消化器疾患などの診断・治療ができるだけでなく、胃がんの早期発見・予防・治療につながります。
前日の食事にも制限がありますか?
検査前日の夕食は、消化のいいものをなるべく午後9時までに摂取してください。夜9時以降は絶食ですが、水やお茶などの摂取は可能です。
検査後にも食事制限はありますか
鎮静剤や局所麻酔の効果が切れた後で、固形物ではなく水分から口にして異常がないことを確認してください。その後問題なければ飲食の制限はございません。
検査後、すぐに帰宅できますか?
検査後に安静時間を設けています。その後、検査結果の画像の確認と説明を聞いていただき、ご帰宅となります。
組織などを採取して病理検査などを行った場合には、結果が出るまでに1~2週間程かかりますので再度ご来院いただき結果を説明させていただきます。

大腸カメラ検査

検診で要精密検査となり、内視鏡検査を受けるように指示された場合、保険の適応になりますか?
保険診療が適応となります。安心して検査をお受けください。
胃と大腸の内視鏡検査は同時に行えますか?
胃カメラと大腸カメラは同時検査が可能です。
ふだん内服している薬は、当日も飲んでいいですか?
事前に内服薬の確認を行いますので、医師から許可されたお薬の服用は可能です。
検査当日は、どうやって来院すればいいですか?
検査後の運転は一切禁止ですので、検査当日は公共機関やご家族の送迎でのご来院をお願いしています。
内視鏡検査はどれくらいの時間がかかりますか?
個人差がありますが、大腸カメラは約20分以内には終了します。
ポリープを発見・切除した場合には、さらに5~10分程の時間がかかります。
下剤が飲みきれません。検査はできますか?
検査の時間や薬剤の変更など対応いたしますので、一度当院にご連絡ください。
検査後に食事制限はありますか?
診察の際に判断いたしますが、食事制限を指示する場合もあります。

その他

生活習慣病がきになるのですが、、、
生活習慣病の改善には、生活習慣の見直しをする必要があります。
患者さんの状態や症状に適した治療法や生活指導を行います。その後は定期検診を受けていただき、生活習慣病を予防していきましょう。
親が糖尿病です。糖尿病が遺伝することはありますか?
A, 糖尿病は遺伝しますが「糖尿病になりやすい体質」と様々な原因が重なり発症すると考えられています。
特に生活習慣は糖尿病と密接に関係しており、肥満や運動不足などが原因になり引き起こされます。
糖尿病は、食事の量を減らすと改善するのですか?
多食の方は食事量を減らしていただく必要があります。
患者さんの体系やライフスタイルに合った食事制限と定期的な運動のご提案をしています。
高血圧の薬を飲んでいましたが、血圧が下がったので飲むのを止めても大丈夫ですか?
過度な血圧低下や貧血の症状がある場合は、薬の減量・中止をする必要があります。
まずは医師にご相談ください。

06-6369-0077

web
予約