Ishikawa Clinic

逆流性食道炎

  • HOME>
  • 逆流性食道炎

逆流性食道炎とは

逆流性食道炎とは

胃酸を含む胃の中の内容物が、食道への逆流を繰り返す症状が原因で、食道の粘膜が傷つき炎症を起こした状態を「逆流性食道炎」といいます。
胃には酸から守る防御機能が存在しますが、食道には防御機能がありません。
このため、胸部と腹部の境目である横隔膜に隙間が出来てしまい胃が上に上がってくる「食道裂孔ヘルニア」や、胃酸が食道に逆流する「胃食道逆流症」などの病気によって食道粘膜が傷つき炎症が引き起こされてしまいます。

こんな症状があったら要チェック

  • 胸やけや呑酸(のどの辺りや口の中が酸っぱく感じる)
  • 頻繁に出るげっぷ
  • 喉、胸部、胃などが痛い
  • 胃もたれや吐き気
  • よく咳込む
  • のどの違和感や痛み
  • 不快な口臭

など
逆流性食道炎は放置してしまうと症状が悪化する可能性がありますので、上記のような症状で悩まれている方は病院で胃カメラ検査を受けましょう。

逆流性食道炎の検査

逆流性食道炎の検査は、食道や胃の炎症の状態を確認するために胃カメラ検査を受けていただく必要があります。

初めて内視鏡検査する方や不安や怖いと感じる方でも、苦しさや痛みのないように配慮し、胃カメラ検査を行います。下記の詳細からご確認下さい。

逆流性食道炎の治療

薬物療法

薬物療法

逆流性食道炎は、胃酸を中和させるお薬や胃酸の分泌を抑えるお薬で治療をしていきます。
胃酸逆流による食道の傷害や炎症を改善します。

生活習慣の見直し

薬物療法だけでなく、生活習慣の見直しが必要になります。
逆流性食道炎の主な原因であげられる、猫背や肥満などによる胃の圧迫、過食・飲酒などで胃液の分泌が多くなる、などの生活習慣を見直すことで、症状を改善することができます。

06-6369-0077

web
予約