- HOME>
- 安全な治療を行うために
専門医師による診察と治療
日本消化器病学会認定消化器病専門医

日本内科学会認定日本消化器病専門医の資格を持つ専門医師が、「消化器疾患(ピロリ菌、逆流性食道炎、胃炎、脂肪肝、大腸がんなど)」の診療をはじめ、「生活習慣病(高血圧症、高脂血症、糖尿病など)」まで、安全で質の高い医療をご提供いたします。
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医・指導医の資格を持つ院長は、消化器の診療や内視鏡検査を行います。ほかの医師に指導を行えるほどの豊富な知識と高い技術力で多くの症例に対応した実績を活かし、患者さん一人ひとりに丁寧な診察と安全で苦痛のない検査、見逃しのない適切な診断を行います。
大腸内視鏡検査をする際、不安や心配な事があれば必ず医師にご相談ください。
難病指定医
難病指定医のみが、難病にかかっている患者さんの病気と重症度を診断し、難病に関する情報を提供すること、難病の疫学調査や医療費助成の診断書に必要な証明書を作成することが出来ます。
当院院長は難病指定医であり、有効な治療がなく難病に苦しむ患者さんとの信頼関係に基づいた医療を展開していき、お役に立ちたいと常に考え、病気の予防、早期発見、治療に努めております。
患者さんに安心して内視鏡検査を受けて頂くために
最新内視鏡システム(ELUXEO 8000)の導入

富士フイルムメディカル社の最上位機種「ELUXEO 8000システム」は、最新の画像処理技術と独自の光学システムを搭載した内視鏡システムです。高精度な診断をサポートするために、鮮明な画像と多彩な観察モードを提供し、より的確な病変の検出・評価を可能にします。
主な特長としては、高精細な画像処理技術があり、先進の画像処理エンジンを採用し、ノイズを抑えながらも微細な組織構造をクリアに可視化できます。また、多様な観察モードが可能となり、微細な病変の識別や診断の精度向上が期待できます。
ELUXEO 8000システムは、より正確でスムーズな内視鏡診療をサポートし、患者さんにとっても負担の少ない検査環境を提供します。
鎮静剤を使用した内視鏡検査
鎮静剤を使用して検査中の痛みや苦しさがない内視鏡検査を行います。
検査中は鎮静剤の効果でうとうと眠っているような状態ですので、患者さんの苦痛などの負担も少ない検査を受けることができます。
リカバリースペースの完備
鎮静剤使用後は、「意識がぼーっとする」「足取りが悪くなる」などの影響が残る可能性があります。
当院では、専用のリカバリースペースを完備しておりますので、鎮静剤の効果が薄れるまでゆっくりと休んでいただきます。